ども、ムナです。
今期2名も将剣豪が増えたので追加スキルをどうするのか悩んでおります。
まあ、通常の剣豪だと1戦数回の利用にとどまるので将でいいやと思っていたのですが・・・
ゾンビ復活して突撃するならちゃんとスキルを追加しようかと・・・
まあ、北信愛と井伊直虎の初期スキルが強いので普通に使えないかな~と思ってね。
え、通常部隊と一緒に使うなら、将以外のスキル追加でいいやんってか
・・・
まあ、それが答えなんですが・・・
それでも何を追加するべきなのか!!!!!
・・・
確率が高くて効果も高いやつ
・・・
ぐ・・・答えが出てる・・・
(+o+)
まあ、さくっと考えたらそうなんですが
ちと数値化してみた
調べる対象を~限界突破したとし、適正も同じになるようにふったとして
兵を中級兵の長槍と上級兵の赤備えとした時を見てみた!
※兵は攻撃力の差がどう影響するか見たかっただけなんですがね
さて、対象武将達(わてがもってる人達のみ)
| | C | 兵数 | 槍 | 弓 | 馬 | 器 | 功 | 長槍 | 赤備え |
1053 | 天 | 前田利家 | 1.5 | 2700 | SSS | SS | SSS | D | 46464 | 58320 | 74520 |
2098 | 極 | 母里太兵衛 | 2.5 | 2280 | SSS | B | SSS | B | 28284 | 49248 | 62928 |
2183 | 極 | 北信愛 | 1.5 | 2400 | SSS | A | SSS | B | 32892 | 51840 | 66240 |
2186 | 極 | 井伊直虎(2) | 2 | 2370 | SSS | A | SSS | A | 32868 | 51192 | 65412 |
3241 | 特 | 真柄直隆 | 2 | 2100 | SSS | B | SSS | C | 37428 | 45360 | 57960 |
が基礎値となります。(適正は全1.2となる)
でもって、計算するスキル!
まあ、つけた事があるのをピックアップ!
二天一流 | 確率35%の40%上昇 | 期待値14% |
六道陽炎 | 確率15%の45%上昇 | 期待値6.75% |
嬬黒突貫 | 確率6%の60%上昇 | 期待値3.6% |
電光石火 | 確率100%の5%上昇 | 期待値5% |
礼の八犬士 | 確率40%の20%上昇 | 期待値8% |
修羅の援兵 | 確率25%の50%上昇(合流) | 期待値12.5% |
剣豪と、低確率だが高出力、必ず発動するの、高確率だが低出力、条件ありだがいいスキル
を取り上げてみた
やはり剣豪のスキルは期待値も上昇値も高いよね~
さて、まずは期待値で見てみた
長槍足軽 | 二天一流 | 六道陽炎 | 嬬黒突貫 | 電光石火 | 礼の八犬士 | 修羅の援兵 |
前田利家 | 111,288 | 111,856 | 108,555 | 110,023 | 113,166 | 117,882 |
母里太兵衛 | 81,491 | 82,765 | 80,322 | 81,408 | 83,733 | 87,223 |
北信愛 | 89,336 | 90,451 | 87,782 | 88,968 | 91,510 | 95,323 |
井伊直虎(2) | 88,661 | 89,733 | 87,085 | 88,262 | 90,784 | 94,567 |
真柄直隆 | 88,027 | 88,375 | 85,767 | 86,927 | 89,410 | 93,136 |
赤備え | 二天一流 | 六道陽炎 | 嬬黒突貫 | 電光石火 | 礼の八犬士 | 修羅の援兵 |
前田利家 | 127,488 | 129,150 | 125,338 | 127,033 | 130,662 | 136,107 |
母里太兵衛 | 95,171 | 97,368 | 94,495 | 95,772 | 98,508 | 102,613 |
北信愛 | 103,736 | 105,823 | 102,700 | 104,088 | 107,062 | 111,523 |
井伊直虎(2) | 102,881 | 104,913 | 101,817 | 103,193 | 106,141 | 110,564 |
真柄直隆 | 100,627 | 101,826 | 98,821 | 100,157 | 103,018 | 107,311 |
だいたい一緒だが、
二天一流:期待値14%
電光石火:期待値5%
が同じぐらいだね~
礼の八犬士つけて使ってるが、けっこういいのねこれ
で、期待値はあくまで期待値
実際に発動した時はどうなるのかを見てみると~
長槍足軽 | 二天一流 | 六道陽炎 | 嬬黒突貫 | 電光石火 | 礼の八犬士 | 修羅の援兵 |
前田利家 | 123,369 | 151,936 | 167,654 | 110,023 | 125,740 | 157,176 |
母里太兵衛 | 88,845 | 112,420 | 124,050 | 81,408 | 93,037 | 116,298 |
北信愛 | 97,888 | 122,861 | 135,571 | 88,968 | 101,678 | 127,098 |
井伊直虎(2) | 97,207 | 121,886 | 134,495 | 88,262 | 100,871 | 126,090 |
真柄直隆 | 97,759 | 120,042 | 132,460 | 86,927 | 99,345 | 124,182 |
赤備え | 二天一流 | 六道陽炎 | 嬬黒突貫 | 電光石火 | 礼の八犬士 | 修羅の援兵 |
前田利家 | 139,569 | 175,426 | 193,574 | 127,033 | 145,180 | 181,476 |
母里太兵衛 | 102,525 | 132,256 | 145,938 | 95,772 | 109,453 | 136,818 |
北信愛 | 112,288 | 143,741 | 158,611 | 104,088 | 118,958 | 148,698 |
井伊直虎(2) | 111,427 | 142,505 | 157,247 | 103,193 | 117,935 | 147,420 |
真柄直隆 | 110,359 | 138,312 | 152,620 | 100,157 | 114,465 | 143,082 |
長槍は
二天一流:40%上昇
礼の八犬士:20%上昇
より少し低いぐらいだね~
兵数が一番少ない真柄直隆でも追いついてないから
剣豪スキルはちともったいないかな~
礼の八犬士をつけておくだけも剣豪スキルよりいいかもね
ということで、期待値が6.75%以上で、上昇値が20%以上のスキルがあればつければいいかなと
ちなみに、兵1の時
期待値 | 二天一流 | 六道陽炎 | 嬬黒突貫 | 電光石火 | 礼の八犬士 | 修羅の援兵 |
前田利家 | 52,990 | 49,623 | 48,158 | 48,810 | 50,204 | 52,296 |
母里太兵衛 | 32,265 | 30,216 | 29,324 | 29,721 | 30,569 | 31,843 |
北信愛 | 37,518 | 35,135 | 34,098 | 34,559 | 35,546 | 37,027 |
井伊直虎(2) | 37,491 | 35,109 | 34,073 | 34,534 | 35,520 | 37,000 |
真柄直隆 | 42,689 | 39,977 | 38,797 | 39,322 | 40,445 | 42,130 |
発動時 | 二天一流 | 六道陽炎 | 嬬黒突貫 | 電光石火 | 礼の八犬士 | 修羅の援兵 |
前田利家 | 65,071 | 67,403 | 74,376 | 48,810 | 55,782 | 69,728 |
母里太兵衛 | 39,619 | 41,042 | 45,288 | 29,721 | 33,966 | 42,458 |
北信愛 | 46,070 | 47,724 | 52,661 | 34,559 | 39,496 | 49,370 |
井伊直虎(2) | 46,037 | 47,689 | 52,622 | 34,534 | 39,467 | 49,334 |
真柄直隆 | 52,421 | 54,301 | 59,918 | 39,322 | 44,939 | 56,174 |
まあ、期待値は剣豪だが、発動すると発動値によるわな
通常部隊で運用するのか、剣豪のみで運用するのかによるかな
スキルは同部隊内の武将にも影響するからね~
う~ん、まあ数値化してよかったかな
六道陽炎でも狙うかな、
んではね~
スポンサーサイト
テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム
スポンサーサイト