武将の攻撃・防御力の次に部隊の値についての計算式です。
用意する情報
1.武将の攻撃・防御力(武将単体と指揮兵)
2.武将の兵法値
3.武将のスキル(発動率、上昇率)
4.部隊の部隊スキル(発動率、上昇率)
5.部隊の★の数
う~ん、5.については最近なので、この記事書きながら調べよう~
では順に
1.武将単体の攻撃(防御)力合計を求める
※剣豪スキルは指揮兵側にかからないので別に求める必要がある
例)武将A:912、武将B:912、武将C:11,796、武将D:10,417
の場合:合計は「24,037」となる
2.武将指揮兵の攻撃(防御)力合計を求める
例)武将A:132,600 、武将B:135,408 、武将C:102,960 、武将D:100,620
の場合:合計は「471,588 」となる
3.部隊のスキル発動上昇率を求める
A)1番兵法値が高い武将の値/100 ※少数3位切り捨て
B)残り3人の兵法値合計/600 ※少数3位切り捨て
例)武将A:1,970 、武将B:2,010 、武将C:480 、武将D:440 の場合
A) 2010/100 = 20.1
B) (1970+480+440)/600 = 4.81666 ≒ 4.81
の合計となり、24.91 が部隊のスキル発動上昇率となる。
4.部隊の★数スキル発動上昇率を求める
★の数 | 発動率 | ★の数 | 発動率 | ★の数 | 発動率 |
★1 | 0.10% | ★9 | 1.30% | ★17 | 3.30% |
★2 | 0.20% | ★10 | 1.50% | ★18 | 3.60% |
★3 | 0.30% | ★11 | 1.70% | ★19 | 3.90% |
★4 | 0.45% | ★12 | 1.95% | ★20 | 4.30% |
★5 | 0.60% | ★13 | 2.20% | ★21 | 4.70% |
★6 | 0.75% | ★14 | 2.45% | ★22 | 5.10% |
★7 | 0.90% | ★15 | 2.70% | ★23 | 5.50% |
★8 | 1.10% | ★16 | 3.00% | ★24 | 6.00% |
だそうです。
5.全スキルを武将個別に計算(発動後の値)
※面倒ですがこれをやっておきましょう!
A)武将の攻撃(防御)力×スキルの上昇値 ※端数切り捨て
B)武将の指揮兵攻撃(防御)力×スキルの上昇値 ※端数切り捨て
C)A)+B) が武将のスキル発動での上昇値となる
※剣豪スキルはA)のみとなる
D)C)の武将4人分を合計しておく ※これがスキル発動時の上昇値となる
※最大3スキル×4人×4人の48個必要となる。
例)
| 織田信長 | 明智光秀 | 光姫 | 長宗我部 盛親 | 計 |
攻:魔王三段撃Lv10 | 40,053 | 40,895 | 34,426 | 33,311 | 148,685 |
鉄砲隊挟撃Lv7 | 26,702 | 27,263 | 22,951 | 22,207 | 99,123 |
剛勇無双Lv8 | 26,702 | 27,263 | 22,951 | 22,207 | 99,123 |
| | | | | |
攻:天戒 五芒星Lv10 | 53,404 | 54,527 | 45,902 | 44,414 | 198,247 |
鉄砲隊挟撃Lv7 | 26,702 | 27,263 | 22,951 | 22,207 | 99,123 |
剛勇無双Lv7 | 24,699 | 25,218 | 21,229 | 20,541 | 91,687 |
| | | | | |
攻:雪月花 紅刃Lv7 | 41,388 | 42,258 | 35,573 | 34,421 | 153,640 |
電光石火Lv7 | 2,135 | 2,180 | 1,835 | 1,775 | 7,925 |
鉄砲隊剛撃Lv7 | 20,026 | 20,447 | 17,213 | 16,655 | 74,341 |
| | | | | |
攻:大願幽夢Lv7 | 26,702 | 27,263 | 22,951 | 22,207 | 99,123 |
鉄砲隊剛撃Lv7 | 20,026 | 20,447 | 17,213 | 16,655 | 74,341 |
三段撃 烈火Lv7 | 30,040 | 30,671 | 25,820 | 24,982 | 111,513 |
6.部隊の攻撃(防御)力計算
1.+2.+5.(発動したスキルのみ)の計欄 = 部隊の攻撃(防御)力 となる。
7.部隊スキルの加算
6. × 発動した部隊スキルの上昇値 ※端数切り捨て
上記が部隊の攻撃(防御)力となる。
・・・兵法値は?
はい、期待値を計算する場合に使用します。
5.のスキル発動時の攻撃力を求める時に発動率を掛けます。
※期待値の計算は「発動率×上昇値」×攻撃(防御)力です。
で、発動率の計算方法
(武将のスキル発動率 + 部隊のスキル上昇値 + ★の上昇率)
となり、
期待値は
((武将のスキル発動率 + 部隊のスキル上昇値 + ★の上昇率) × スキル上昇値) ※少数3位切り捨て
× 攻撃(防御)力
+
((武将のスキル発動率 + 部隊のスキル上昇値 + ★の上昇率) × スキル上昇値) ※少数3位切り捨て
× 指揮兵の攻撃(防御)力
となります。
これを全員の全スキル分実施し、その合計値を求めます。
求めた合計値 + 1. + 2. の値 × ((部隊スキルの発動率 ×部隊スキルの上昇率) ※少数3位切り捨て)
が部隊の期待値となります。(※端数は切り捨て)
以上
期待値はだいぶはしょったが、こんなとこです。
スポンサーサイト
テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム
スポンサーサイト